![]() |
![]() |
甲府南~ 我らが母校 輝くよ 輝くよ 我らが未来~
甲府南高校 野球部OB会に行ってきたのでした。
土曜の15時半ぐらいの特急かいじ。 甲府盆地は雨・霧で真っ白。 ![]() 17時、会場近くの「石和温泉」駅に到着。 昔は「石和」だったんだけど、「温泉」を強調した駅名に変わったんだよねー ![]() 宴は18時からだったので、駅前で少し時間をつぶした。 オブジェを 「どうやったらゲイジュツ的に見えるか!」 などと考えながら撮影。ひとり遊び。 ![]() ![]() ![]() 建物が邪魔だのぉ。 会場到着。 ![]() ![]() 顔見て「おー」とすぐにわかる人、「誰?え!?ああー!」と驚く人、 その後の変化もいろいろで、最初は固かったりしたけど、すぐに打ち解けて。 そりゃあかつて泣きそうなぐらいハードな練習を共にした仲間たちだ。 10年ぐらい上の先輩から、うち等の同期までが集った。 「オマエたちの下までつなげないとな」 ・・・なんか、大学時代の軽音楽同好会といい、このパターン多いな。 オ、オレが悪かったかな? 一応主将だったからな。 当時の監督も、最初はワタシのことがおぼろげだったようだが、話をしたら思い出してくれたようだ。 「一回、遠征で試合球とノックバット忘れてえらい怒られたじゃないですかー」 「おー、そうだ。あったあった。あれ、オマエらか!」 その他、練習試合に負けて「うさぎ跳びでグラウンド一周」させられたこととか、思い出話は後たたず。 最後は壇上に上がって校歌斉唱。 この校歌、好きなんだよなー 19期主将として仕切らせてもらった。 思い出したなー。 夏の大会前の練習後に一塁側に整列して歌ったことを。 ![]() 翌日、まずは墓参り。 相変わらず甲府盆地は真っ白。 ![]() それから後輩たちの練習試合観戦。 前日からの流れで「行ける人は行きましょう」となっていたので、10数名が集まったかな。 神奈川工業さんが遠征に来ていて、ダブルヘッダーとのこと。 寒い小雨交じりの天気だったが、頑張ってた。 ![]() 今年の正月に見たので知っていたが、グラウンド、すごくよくなっている。 去年の夏はベスト4まで行ったとのこと。 父兄の方々も熱心で、たくさん観に来ていた。自分らのころはそんなのなかったが。 そういう「盛り上げ」が大事なんだよな。 第一試合は8-8の引き分け。 試合終了後、OBたちの前で主将が挨拶したが、立派だったぞ。 「次はベスト4以上、決勝進出、甲子園を目指して頑張ります。」 よく言った! 頑張れ! 終了後、我々時代のエースに甲府駅まで送ってもらい、東京へ戻った。 戻りの電車の中で撮影。激しいのぉ。山は。 ![]() ![]() どこへ行くにも山を越えねばならんからねぇ。 山梨県人は。 この山深さが、良くもあり悪くもあるが、田舎モン根性の源!と、個人的に思ったりする。 電車の中で飲んで、すっかり酔っ払ってしまったが、ちょいとだけ散歩。 最後の最後まで雨降りやがって。 クソ! 負けるか! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
by hyustart
| 2012-03-19 05:46
| 歩く
|
Comments(0)
|
![]() |
【公式ホームページ】
あらかると
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
以前の記事
2023年 12月
2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more...
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||