![]() |
![]() |
うた歌いの責任
昨日、前にいた会社の人たちと呑んだ。
2次会で神田のイゾルデへ。 その会社つながりの知人がやっているお店。 音楽色が強いお店になっていて、演奏ができる。 その知人もセッションのときには演奏したりしているようだ。 店に入るとけっこうな賑わい。 演奏はやっておらず、楽しく談笑している人たちで盛り上がってる。 一緒に呑んでた、元会社の人が歌え歌え、とはやし立てる。 他のお客さんは、そんな雰囲気ではないんだがなぁ、と思いながらも、 自分も酔っ払っていたので「ま、やっとくか。」 お店の知人に、歌ってよいかと訊くと、 「いいけど、ちょっと抑え目の曲にしといて。」 そうだよなー。話が盛り上がっている団体さんにしたら、邪魔だよなー。 「キャッチボール」を歌った。 見事に総スカン。 それでも一生懸命やった。なんともいえない種類の(?)パワーが必要! 最初から最後まで、目に映るのは呑み相手との話で盛り上がる笑顔のみ。 (元会社の人たちは後ろのほうに居たので見えなかった) 2コーラス終えたぐらいから、緊張感喪失との戦い。 「ここでやる気なくして"流したら"、ミュージシャンの恥!」 と自分に言い聞かせたって感じ。 そもそも、呑んで盛り上がる人を振り向かせられないのは実力がないだけ。 まあ、それはそれなのだが、 ここで "流したら" 自分はダメミュージシャンになると思った。 戦って戦って、1曲を一生懸命終えて、呑み席に戻った。 総スカンをくった自分を少し可哀想に思ったのか、「歌え歌え」と言っていた元会社の人も、 「この雰囲気じゃあちょっと厳しかったな。」 店の知人も、 「ごめんね。"抑え目に" なんて言っちゃったから、聴いてもらえなかったのかな。」 いやいや全然。気にしてないっすよ! 自分としては「戦った!やり切った!」という充実感が残ったのであった。
by hyustart
| 2006-01-28 18:36
| 歌う
|
Comments(0)
|
![]() |
【公式ホームページ】
あらかると
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
以前の記事
2022年 08月
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more...
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||