![]() |
![]() |
歌っている最中の、脳内分析
ライブなどで、譜面を見ながら歌う人がいるが、自分にはできない。
譜面台立てたとしても、見ることができない。 譜面みながらライブやる人って、何を見ているんだろうか? コード?歌詞? コードならまだわかる。次はA、その次はEm、って。 ・・・が、それは明らかに練習不足だよなー。 歌詞は絶対だめだ。譜面の歌詞など見ながらは歌えない。 譜面を見ながらでないと歌えない歌なんぞは、ライブでは絶対できない。 おそらく、譜面を見ながらライブをやる人は「心の保険」的な意味が 強いんじゃないだろうか。 --- 今朝、9時から個人練習だったのだが、しばらくやっていなかった歌を歌い、 けっこう歌詞が出てこなくて止まるところがあった。 自分の脳のメカニズムを分析するに、 「歌詞を塊(カタマリ)として把握してるんだなぁ」・・・と。 いつもやっている曲は何も考えないのだけど、ちょっと時間を置いて怪しい歌は、 ワンコーラス終わったあと、「次はこうなってこうなるんだった」という塊が 出てこないとダメだ。真っ白になっちゃう。 それが出てくるとスラスラ歌える。 歌詞ってノートに書くと文字で記されるけど、歌っている最中は画像・映像の 塊に近いかも。 アクシデントでピックを落としたりすると、映像が乱れてボロボロになる。
by hyustart
| 2006-01-29 16:04
| 歌う
|
Comments(0)
|
![]() |
【公式ホームページ】
あらかると
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
以前の記事
2022年 08月
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more...
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||